English
ホーム
メンバー
連絡先
教授紹介
研究内容
講演記録
論文紹介
大学院
よしなしごと
授業など
押川研究室のウェブページへようこそ
私達の研究室では、理論物理学(物性理論・統計力学)を研究しています。
News
Ching-Yu Yaoさん(国立台湾大学卒業・Cambridge大学MASt修了)が修士課程学生として加入しました。稲村寛生さんがOxford大学Leverhulme-Peierls Fellowとして転出されました。
上田篤さんがベルギーのGhent大学博士研究員として転出されました。稲村さんはOxford大学着任までの半年間、当研究室に特任研究員として引き続き在籍します。(2024.4)
稲村寛生さん、上田篤さんが博士課程を修了しました。
博士課程での優れた研究が評価され、お二人とも理学系研究科奨励賞を受賞しました。
(2024.3)
Han YANさんが助教として着任しました。 (2023.10)
Myles SCOLLONさんが修士課程を修了しました。博士課程に進学し、引き続き当研究室で研究します。(2023.9)
Linhao LIさんが博士課程を修了しました。修了後はベルギーのGhent大学で博士研究員として研究を進めます。(2023.9)
Yunqin ZHENGさんがC.~N. Yang Institute for Theoretical Physics, Stony Brook Universityの博士研究員として転出されました。(2023.8)
講演記録
のページを追加しました。過去の講演の動画などをまとめています。 (2023.5)
よしなしごと
のページを追加しました。発表済みのエッセイ・コラムへのリンクの他、「ソ連の物理学者を秋葉原に連れて行った話」掲載。 (2023.4)
論文紹介(+研究のいきさつなど)
のページを追加しました。(2023/4)
研究内容
のページを少しアップデートしました (2023/4)
清水陽喜さん(東京大学理学部物理学科卒業)と福嶋拓海さん(岡山大学理学部物理学科卒業)が修士課程に入学しました。(2023/4)
日高裕一朗さんが博士課程を修了しました。(2023/3)
Yifan Liuさん(中国 南開大学卒業)が修士課程に入学しました (2022/10)
Chenhua GENGさんが、博士課程を修了しました (2022/6)
助教の公募は終了しました(2023年10月着任予定)
押川正毅教授が、
令和4年度文部科学大臣表彰の科学技術賞(研究部門)を受賞
しました。
山田尚輝さんが、修士課程を修了しました。(2022/3)
A. Ueda and M. Oshikawa,
Resolving the Berezinskii-Kosterlitz-Thouless transition in the 2D X Ymodel with tensor-network-based level spectroscopy
が
PRB Editor Suggestion として出版
されました。
カナダ Simon Fraser Universityを卒業した Myles Scollonさんが修士課程に入学しました。(2021/10)
小林良平さんが、博士課程を早期修了し、University of Maryland博士研究員に着任しました。(2021/9)
助教として活躍した多田靖啓さんが、広島大学准教授に栄転しました。(2021/4)
研究室で修士課程〜博士課程を修了したYuan Yaoさんが、基礎科学特別研究員として理化学研究所に着任しました。(2021/4)
助教の多田靖啓さんが日本物理学会若手奨励賞(領域6)を受賞しました。
受賞題目「カイラル超流動体におけるエッジカレントと軌道角運動量の理論的研究」
Kavli IPMUとのジョイント博士研究員だった Chang-Tse Hsiehさん(現・理研)が日本物理学会若手奨励賞(素粒子論領域)を受賞しました。
受賞題目「マックスウェル理論における電磁双対性の量子異常」
カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(UBC)と当研究室のジョイント研究員として Sayak DasguptaさんがUBCに着任しました。(2020/12)
Yunqin Zhengさん(Princeton大学より)が博士研究員(Kavli IPMU兼任)として着任しました。(2020/11)
Yuan Yaoさんが博士課程を修了しました。 (2020/09)
山田尚輝さん(早稲田大学より)が修士課程1年生として加入しました。(2020/04)
山田昌彦さんが博士課程を修了しました。 (2020/03)
押川正毅教授が
アメリカ物理学会フェローに選出されました。
(2019/09)
福住吉喜さんが博士課程を修了しました。 (2019/09)
上田篤さん、稲村寛生さんが修士課程1年生として加入しました。(2019/04)
Jyong Hao Chenさん(Paul Scherrer研究所より)が学振外国人特別研究員として6か月滞在します。(2019/03-09)
藤田浩之さんが博士課程を修了しました。 (2019/03)
国際ワークショップ
"Topological Phases and Functionality of Correlated Electron Systems 2019"
を開催しました。(2019/02)
Li Linhaoさんが修士課程1年生として加入しました。(2018/09)
国際ワークショップ
"Novel Phenomena in Quantum Materials driven by Multipoles and Topology"
を開催しました。(2018/04)
小野清志郎さん、日髙裕一朗さんが修士課程1年生として加入しました。(2018/04)
中川裕也さんが博士課程を修了しました。 (2018/03)
Ying Ran准教授(Boston College, Boston)が外国人客員所員として着任しました。(2018/01)
Chang-Tse Hsiehさん(University of Illinois at Urbana-Champaignより)が博士研究員(Kavli IPMU兼任)として着任しました。(2017/09)
Kedar Damle教授(Tata Institute of Fundamental Research, Mumbai)が外国人客員所員として着任しました。(2017/04)
Li Linhaoさん(上海交通大学より)が短期受入学生として3か月滞在します。(2017/04-07)
小林良平さん(東京大学理学部物理学科より)が修士課程1年生として加入しました。(2017/04)
毛利宗一郎さん、高田えみかさんが博士課程を修了しました。 (2017/03)
国際ワークショップ
"International Workshop on Theory of Correlated Topological Materials"
を開催しました。(2017/02-03)
Andrejs Kudlisさんが
STEPS
の受入学生として滞在しました。(2017/01-03)
Geng Chenhua(耿 辰 华)さんが修士課程1年生として加入しました。(2016/09)
国際ワークショップ
"International Workshop on Tensor Networks and Quantum Many-Body Problems"
を開催しました。(2016/06)
藤田さんが
理学系研究科研究奨励賞
を受賞されました。(2015/04)
国際ワークショップ
"Topological Phenomena in Novel Quantum Matter: Laboratory Realization of Relativistic Fermions and Spin Liquids"
を開催しました。(2016/02)
中村真教授(中央大学理工学部物理学科)が客員所員として着任しました。(2015/10)
Yuan Yao(姚元)さんが修士課程1年生として加入しました。(2015/10)
Kirill Shtengel教授(University of California, Riverside)が外国人客員所員として着任しました。(2015/09)
短期研究会
"International Workshop on Condensed Matter Physics & AdS/CFT"
を開催しました。(2015/05)
杉浦祥さんが
理学系研究科研究奨励賞
を、山田昌彦さんが
理学部学修奨励賞
を受賞されました。(2015/04)
山田昌彦さん(東京大学理学部物理学科より)が修士課程1年生として加入しました。(2015/04)
杉浦祥さん(東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻より)が学振特別研究員として着任しました。(2015/04)
熊野裕太さん、藤陽平さんが博士課程を修了しました。 (2015/03)
国際ワークショップ
"Topological aspects in correlated electron systems"
を開催しました。(2015/03)
Quach, Jamesさんが学振外国人特別研究員として着任しました。(2014/04)
藤田浩之さんが
理学部学修奨励賞
を受賞しました。(2014/04)
物性研短期研究会
「スーパーマターが拓く新量子現象」
を開催しました。ご参加、ありがとうございました。(2014/04)
福住吉喜さん、藤田浩之さんが修士課程1年生として加入しました。(2014/04)
NIE, Wenxing(
文星)さんが博士課程を修了しました。 (2014/03)
Lajkó, Miklósさんが学振外国人特別研究員として着任しました。(2013/11)
物性研究所において、2013年6月3日〜21日に
滞在型国際ワークショップ・シンポジウム "Emergent Quantum Phases in Condensed Matter"
を予定しています。 発表申し込み締切:2013.4.28 (2013/4)
Karlo Penc教授(Institute for Solid State Physics and Optics, ハンガリー)が外国人客員所員として着任しました。(2013/04)
中川裕也さんが修士課程1年生として加入しました。(2013/4)
西原英臣さんが修士課程を修了しました。(2013/3)
研究室OBの古川俊輔さんが第7回日本物理学会若手奨励賞(領域11)を受賞しました。
受賞題目:「量子多体系におけるエンタングルメント・エントロピーの研究」
おめでとうございます! (2013/3)
2012年以前のニュースは
こちらに移転しました
過去に押川研究室が運営に参加した研究会・会議等
2019/2/18 - 2019/2/20
Topological Phases and Functionality of Correlated Electron Systems 2019
2018/4/9 - 2018/4/10
Novel Phenomena in Quantum Materials driven by Multipoles and Topology
2017/2/6 - 2017/3/3
International Workshop on Theory of Correlated Topological Materials
2016/6/27 - 2016/7/15
International Workshop on Tensor Networks and Quantum Many-Body Problems
2016/2/29 - 2016/3/4
Topological Phenomena in Novel Quantum Matter: Laboratory Realization of Relativistic Fermions and Spin Liquids
2015/5/25 - 2015/5/29
International Workshop on Condensed Matter Physics & AdS/CFT
2015/3/26
Topological aspects in correlated electron systems
2014/4/17 - 2014/4/19
スーパーマターが拓く新量子現象
2013/6/3 - 2013/6/21
Emergent Quantum Phases in Condensed Matter
2010/2/8 - 2010/2/12
Condensed Matter Physics Meets High Energy Physics
2008/6/2 - 2008/6/27
Topological Aspects of Solid State Physics
2007/5/21 - 2007/5/23
ISSP/COE Workshop "New Developments in ESR of Strongly Correlated Systems"
2007/5/24 - 2007/5/26
Physics and Mathematics of Interacting Quantum Systems in Low Dimensions
Last Update on October, 2020